一夜明けて...

一夜明けて...




















こんばんは〜
今日もご来店ありがとうございますキラキラ
偏頭痛、キテマス汗
雨が続く時は、しょんないですね。
写真は、店の入り口に飾ってある
金魚草です熱帯魚

昨日の女子フィギュアフリーから
一夜明け、改めて記者会見見ましたが
真央ちゃんにいつもの笑顔が戻っていて
ヨカッタ!と思いましたよ〜おすまし

ホントに、気迫が伝わってきた
演技でしたね。何回見ても、見入ってしまいますね。
カナダの選手も、こんなコメントを。
下下下
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/02/27/30.html
そりゃあの場で目の当たりにしたら、燃えるわな...。

ところで、フリーの演技に使用されていた
ラフマニノフの

”鐘”

これは、アメリカのミシェルクワン選手が
タラソワコーチに師事していた際に
オリンピックで使用するつもりだった曲だそう。
しかし、ケガの為欠場。
そして今回、タラソワコーチに
師事している真央ちゃんが使用することに。

他の選手が、曲調の抑揚がわかりやすい曲を
使用する中、このマニアックな曲。
いわゆる、起承転結がわかりやすいと言えば
いいでしょうかね?
起承転結といったら、オーケストラと時代劇の構成は
通ずるものがあります。
しかし、”鐘”の印象はパッと一瞬聴いただけでは
ちょっとわかりづらい。

若さと輝き、愛と結婚の幸せ
激動の騒乱、弔いの悲しみが
表現されているんですが
ラフマニノフ自身もこの曲が
気に入っていたそう。

あ〜、久々に
クラシックのCD聴きたくなりました♪黒


明日も

朝11時から営業致します

ご来店お待ちしております。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
一夜明けて...
    コメント(0)